GORE-TEX®︎アウターウェアのケア
お気に入りのアイテム。ヘビロテするだけして、ケアを怠りがちではありませんか?
私たちスノーボーダー/アウトドア愛好家にとって、テクニカルアウターウェアは身近な存在です。ついつい、その”テクニカル”なパフォーマンスが当たり前だと思ってしまうことすらあります。GORE-TEX®︎ファブリクスを使ったアイテムがあれば、どんな悪天候だろうと長時間自然と遊んでいられますし、何よりドライでいることは温かくいるための近道です。そんなGORE-TEX®︎ファブリクスですが、ケアは意外と簡単。クリーンな状態をキープしながら、必要に応じて撥水性を復活させる。長い目で見れば、これこそサステナブルなのです。



これだけは覚えておいてください。たった一度の洗濯で、アウターウェアは新品のようなパフォーマンスを取戻すことができるのです。お金を節約できるだけでなく、長く着れば無駄なゴミを削減できるということ。世の中のアウターウェアがしっかりその役割を果たしていれば、ゴミ処理場へ行く必要はありませんからね。
大事に使えば、きっと見返りがあるはずです。ここで簡単なケア方法を紹介しますので、アウターウェアを労う意味でも洗濯してあげてください。まだまだがんばってくれるはずですから。
ステップ 1:
ジップやポケット、ベルクロ®︎などを全て閉めてください。

ステップ 2:
アイテムの洗濯表示/品質表示に従い、専用の洗剤を使って洗濯します。Burtonでは、GrangersのPerformance Washをオススメしています。こちらの洗剤はbluesign®︎の認証を受けているので、消費者や製造者、環境にとって有害な化学薬品を使っていません。※実際に使用する前に、洗剤に記載されている指示を読んでください。


ステップ 3:
洗濯機からアイテムを取り出し、キレイなところで平置きにしてください。
ステップ 4:
専用のスプレーを吹きかけて撥水加工を施します。Burtonでは、GrangersのPerformance Repel をオススメしています。こちらもbluesign®︎認証で、PFCフリーになっています。※実際に使用する前に、スプレーに記載されている指示を読んでください。



ステップ 5:
15分ほど待ちます。余分な液体はキレイな湿った布で拭き取ってください。

ステップ 6:
乾燥機の弱(洗濯表示に記載されている場合)で乾燥させます。こうすることで撥水性が復活します。

ステップ 7:
ほら、テクニカルアウターウェアが戻ってきましたね。

BurtonではNikwaxのTech Washもオススメしています。また、最近ではGORE-TEX ®︎アウターウェアに対応しているクリーニング店もありますので、そちらもチェックしてみてください。